宅急便を用いた宅配修理もご好評いただいております
宅配修理、非常に皆様にご活用いただいており有難い限りです。
今回は、茨城県のお客様より富士通ライフブック AH42/A3のSSD換装+メモリ増設作業のご依頼をいただきました。
クロネコ宅急便のパソコンボックスAをご利用いただけておりますので、運送時の補償もあります。
離島でなければ、ほぼ1、2日で到着、返送が可能です。移動時間やコスト、リスクを考えると賢い依頼方法だと思います。
ACアダプターの同梱もお願いしています。
ノートパソコン各それぞれ専用のACアダプターが用意されておりますので、お預かりの際は、必ずACアダプターもご一緒にお送りいただくようお願いしております。
まずは現状チェック
いきなり作業着手を行うのではなく、現状チェックを行ってから作業に取り組むようにしています。
正常に起動するかどうかであったり、どのように遅いのかを知る必要があります。
今回は事務用のPCとのことでCPUはセレロン、メモリは4GBでした。ハードディスク搭載タイプですので、やはり動作にもたつきがありますね。
まずはメモリ増設を行います。
メモリ増設は非常に簡単。
パソコン底面のメモリスロットのビスを外すとすぐに見つけられます。
もともと4GBメモリが搭載されていますので通常は+4GBを増設して8GBにしますが手元にあるメモリが8GBのみでしたので、お客様同意のうえ、8GBめもりへ換装という形で対応させていただきました。
半導体不足のため、メモリもSSDも高いですね。。。
ちゃんと8GB認識してます。
次にSSDへクローンを行います
メモリ増設を行ったうえで、次にSSD換装を行います。
クローン作業の際、メモリが大きい状態で行った方が効率的です。
今回は、512GBのSSD指定がありましたので、価格と性能を鑑みてシリコンパワー社製SSDをチョイスしました。(サムスン社製SSD高すぎる)
MiniTool の有料版を使用してクローン
シリコンパワー社製SSDにはクローンソフトがバンドルされていませんので、ミニツール社の有料版クローンソフトを使用してコピーを行っています。
コピーが終わると自動的にPCをシャットダウンしてくれます。
シャットダウン後に、従来のHDDを外してSSDへ換装していきます。
HDDを取り外してSSDに交換します。
本体の底面カバーを外し、HDDのビスを外したら基盤側のコネクターから引き抜きます。
取り外したHDDに金属のマウンタがありますので、ビスを外してSSDへ取付替えます。
付け替えが終わったら元に戻すようにSSDを取付て、蓋を元に戻します。
システム側の調整に入ります
SSD換装が終わったら、今後はシステム側の調整に入ります。
行う作業は主に2つ
①デフラグ
②システムの保護設定を再度行う
換装したばかりのSSDを最適化します。
次にシステムの保護設定を確認して、保護を有効にし直し、復元ポイントの作成を行います。
一度再起動を行い、動作状況をチェック!
起動も起動も格段に速くなりました
返送前に消毒と兼ねて、簡易清掃も行います。
特に触れるキーボード面、本体外観、ディスプレイを中心に簡易的な清掃と消毒を兼ねて無水エタノールを使用して拭き上げて返送します。
汚れが完全に落ちる訳ではありませんが、届いた時よりも美しくしてご返却。もちろん消毒も行っております。
今回使用した部品など
参考までに今回使用した部品などをご紹介しますが、あくまで参考までとしてください。(状況により使用する部品も変わってきます)
作業のポイント
ノートパソコンの小さなビスはネジ山を潰さぬことが大切です。
精密ドライバーを使う際も、100均などの安物よりかメーカー物を選ぶことをおススメします。ネジ山をなめてしまったりする危険もなく、扱いやすいので長い目で見て安心です。(ビスをなくさないようケースもあると便利です)
パソコン内部を触る際は静電気対策はしっかりと。
作業時は、静電気防止手袋をしています。以前までトラスコ中山さんのものを使っていましたが、最近はサンワサプライさんのものがお気に入りです。
理由は価格が安いのと、汚れにくいこと。
ほかトラスコ中山さんに比べてぴっちりしないので夏場は作業が快適です。冬場はトラスコさんがいいかも。
液晶画面を傷つけないよう、作業台にはマットを敷くなど養生もお忘れなく。エンジニアマットは価格が高めですので、弊所は大型マウスパッドを活用しております。
LINEによる修理相談・修理受付も可能
『こんな修理できますか?』『◎月◎日に持ち込みたいのですが...』などのご相談をLINEでお気軽にご相談いただけます。
24時間受付可能ですので日時曜日問わずメッセージください。(作業中など即返信はできない場合もありますので、お急ぎの場合はお電話ください)
修理相談時に、写真や動画で現状をお送りいただくことも可能ですので、大変便利ですよ。
宅急便による修理受付も可能です。
宅配修理には、宅急便会社が販売している専用の段ボール箱を利用していただきます。
ノートパソコンの場合は、BOX Aで十分です。
デスクトップの場合は、BOX Bか、それ以上になります。
これで発送することでもし配送中に何かあっても保証も受けられ安心です。上下のフィルムでホールドするようになっていて、これならパソコンも安定して運べますし、有事の際も保証があって安心です。※クロネコ宅急便では、最大保証限度額は税込み30万円までとのこと。(2018.7月現在)
クロネコ宅急便パソコン宅急便について
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/pasotaku/
宅配修理で、お送りいただくもの
お送りいただきたいものは以下3点。
- パソコン本体
- パスワードをメモした紙(設定されている場合)
- 電源アダプタ(ノートパソコンは必ず同梱する)
※マウスやキーボードは不要です。ほか起動に必要な特殊な部品があれば同梱いただきます。
※バッテリーが脱着可能なノートパソコンの場合、外した状態で同梱してください。(輸送中のトラブル回避のため、ご協力ください)