15.6型ノートパソコンの液晶パネル交換は作業がワンパターンに近いものが多く、これまでに何十回と作業を行っておりますので慣れた作業です。
今回は、落下させてしまった時に画面を打って液晶パネルが映らなくなってしまったとのこと、御嵩町の方より修理ご依頼頂きました。
画面半分以上が映らない状態です
機種は、NEC社製 15.6型ノートパソコン PC-LS700SSB-E3。
もう5年くらい前の機種となりますが、画面以外は特に感じた異音やおかしな挙動も無く、Corei7搭載で8GBメモリとスペックが高かった為、修理を提案、液晶パネル交換作業を行わせて頂きました。
打った衝撃で画面が割れています。これでは使い物になりません。
HDMIの映像出力がありましたので、別途モバイルモニターを接続し状況を確認致しましたが、画面以外は変わった問題もなく修理するに値すると判断、ご提案致しました。
(機密保護、プライバシー保護の為、デスクトップ画面にモザイク加工しています)
交換用液晶パネルが国内に在庫があると納期が早い
コロナ渦の最中、交換用部品が国内に在庫としてあるか否かで、修理返却の納期が全然違ってきます。今回も国内に在庫があり、発注から1営業日で到着。
業務に使用するPCの為、急いでいらっしゃるとのことで当日作業を行わせて頂きました。
さて、パネル交換作業に着手。
パネル枠の隙間に、ピックを仕込んで慎重に分離させていきます。気を付けないとパネル枠を割ってしまったりツメを折ってしまいますので注意が必要です。
ちなみに、固めのギターピックでも代用できますよ。
パネル枠が外れましたら、不良箇所となる液晶パネルを取り外します。
画面枠の隅には、液晶パネルの配線以外にWEBカメラなどの配線が通っています。
これらの配線などに影響が出ない様注意してください。
こちらのコネクターが本体部から来ている映像ケーブル。
慎重にテープを剥がし、そのあと故障したパネルを取り外します。ビスが幾つかありますのでそちらも忘れずに取り外します。
新しく取り換える液晶パネルは、LG社製の液晶パネル。
グレア液晶で、解像度も同じですので安心です。
古いパネルが外れたら、新しいパネルに取り換えます。
壊れた液晶パネルが取り外せましたら、いよいよ新しい液晶パネルを装着していきます。
基本的に取り外した手順と逆になります。ビスなどを無くさないよう注意しましょう。
新しい液晶パネルの保護フィルムはまだ剥がしません。
コネクター部のテープをしっかり貼ります。
ここで粘着力が極端に落ちている場合は、新しいテープに張替えますが今回はそのまま流用可能でした。
これは弊社ならではのやり方ですが、テープの上からアルミテープで補強します。
ごくまれにですが、このケーブルが抜けてしまい再修理となったケースもありました。こうやって補強をしておくことでケーブル抜けはありません。
取替後、無事に液晶が映ることを確認。
パネル交換後、接触具合を確認するため、閉めたり開いたりしてテストを行います。ここで問題がなければ作業完了!約1時間ほどの作業でした。
しっかりとログイン画面が表示されました。
画面の発色も良い感じです。
新しい液晶パネルの保護フィルムは最後に剥がします。
機種にも寄りますが、パネル枠を戻して作業完了を行ってから剥がすケースと、パネル枠を付ける前に剥がすケースとありますが、いずれにしても映像がしっかりと映ることを確認してからですね。
今回使用した道具(ご参考までに)
パソコン内部を触る際は静電気対策はしっかりと。作業時は、静電気防止手袋をしています。以前までトラスコ中山さんのものを使っていましたが、最近はサンワサプライさんのものがお気に入りです。理由は価格が安いのと、汚れにくいこと。ほかトラスコ中山さんに比べてぴっちりしないので夏場は作業が快適です。冬場はトラスコさんがいいかも。
工具に関しては、100均のドライバーはおすすめしません。ねじ山をなめてしまったり、ねじをくっつける磁力などがないので返って不便です。ぼくはベッセル社製の精密ドライバーを使用しています。もうかれこれ5年程使っていますがヘタレませんし、磁力もあってビスを拾えます。
外したビスは、小さくて紛失しやすいのでネジケースがあると安心ですよ。
大型マウスパッドは机の保護とパソコン本体の傷防止のためのマットです。作業に応じてエンニアマットと併用しています。
※センチュリー社の道具は今回使用していません。
宅急便による修理受付も可能です。
宅配修理には、宅急便会社が販売している専用の段ボール箱を利用していただきます。これで発送することでもし配送中に何かあっても保証も受けられ安心です。上下のフィルムでホールドするようになっていて、これならパソコンも安定して運べますし、有事の際も保証があって安心です。※クロネコ宅急便では、最大保証限度額は税込み30万円までとのこと。(2018.7月現在)
クロネコ宅急便パソコン宅急便について
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/pasotaku/
宅配修理で、お送りいただくもの
お送りいただきたいものは以下3点。
- パソコン本体
- パスワードをメモした紙(設定されている場合)
- 電源アダプタ(ノートパソコンは必ず同梱する)
※マウスやキーボードは不要です。ほか起動に必要な特殊な部品があれば同梱いただきます。
※バッテリーが脱着可能なノートパソコンの場合、外した状態で同梱してください。(輸送中のトラブル回避のため、ご協力ください)
LINEによる修理相談・修理受付も可能
『こんな修理できますか?』『◎月◎日に持ち込みたいのですが...』などのご相談をLINEでお気軽にご相談いただけます。24時間受付可能ですので日時曜日問わずメッセージください。(作業中など即返信はできない場合もありますので、お急ぎの場合はお電話ください)
修理相談時に、写真や動画で現状をお送りいただくことも可能ですので、大変便利ですよ。